つばめの巣
8月なのに、機械場に新たなつばめの巣が。


店長的には5月、6月がしっくりくる光景なので、ちょっと違和感です。
それにしても、かわいらしい♡
親鳥がせっせとエサを運んでいました。
巣は2つあって

左の方は6月(たしか)に巣立ちました。

巣から一羽が落ちたようで、辺りをちょろちょろと。。
親鳥は見放さず、しっかりエサを運び寄り添っていました。
何ともほんわかする光景でした。
木創庵の日々を徒然なるままに~綴っております。
朝いちばんでオーダーテーブルの打ち合わせに伺いました。 ケヤキ材のテーブルを仮仕 ...
おNEWのエアコンの設置が完了しました。よく冷えています。 7月末に、おそらく4 ...
ケヤキ材の皮取り作業をしています。 30~40年ほど前に入手したものらしく、けっ ...
今年は芸術の秋を堪能の店長でした。社長の姪っ子さんが所属されているアンサンブルグ ...
木象嵌のお稽古納めでした。水芭蕉の部品をいくつか作り、タガヤサンの地板に部品を一 ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のセンターテーブルをお届けしました。 ご希 ...
南砺市のお客様宅へブラックウォルナット一枚板のテーブルをお届けしました。世界三大 ...
持込みの御山杉材でテーブルをお作りしました。御山杉は伊勢神宮の御神木で社殿の建て ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 伸 ...
立山町のお客様宅へトチ一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 トチの杢目を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません