本紫檀花台の修理
部品が外れ、経年の色あせが見られる本紫檀材の花台を修理しました。

ばらして磨き直し、拭き漆で仕上げます。
欠損部品は本紫檀材で制作します。


唐木銘木の中でも最上級の本紫檀材製花台が、拭き漆でしっとりとよいツヤに仕上がりました!


ご実家にずっと保管されていた花台が見違え
「きれいに直るものですね!」
とお客様に仕上がりのご満足をいただきました。
修理・リメイクはこちら≫≫ 時をこえ、ふたたび時を刻む―
木創庵の日々を徒然なるままに~綴っております。
修復をさせていただいた彫刻欄間のお写真を群馬県のお客様からお送りいただきました。 ...
富山市のお客様宅へトチダイニングテーブル天板をリメイクしお届けしました。 15年 ...
ブビンガ材の大きな丸テーブルを修理し射水市のお客様宅へお届けしました。 設置後に ...
富山市のお客様宅へブラックウォルナット一枚板天板をお届けしました。 既存のセンタ ...
お客様からお預かりした骨董家具の修理がもうすぐ完了します。 文化大革命のころに入 ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のセンターテーブルをお届けしました。 ご希 ...
南砺市のお客様宅へブラックウォルナット一枚板のテーブルをお届けしました。世界三大 ...
持込みの御山杉材でテーブルをお作りしました。御山杉は伊勢神宮の御神木で社殿の建て ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 伸 ...
立山町のお客様宅へトチ一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 トチの杢目を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません