本紫檀花台の修理
部品が外れ、経年の色あせが見られる本紫檀材の花台を修理しました。

ばらして磨き直し、拭き漆で仕上げます。
欠損部品は本紫檀材で制作します。


唐木銘木の中でも最上級の本紫檀材製花台が、拭き漆でしっとりとよいツヤに仕上がりました!


ご実家にずっと保管されていた花台が見違え
「きれいに直るものですね!」
とお客様に仕上がりのご満足をいただきました。
修理・リメイクはこちら≫≫ 時をこえ、ふたたび時を刻む―
木創庵の日々を徒然なるままに~綴っております。
大きな修復品のお預かりに伺いました。 ブビンガ一枚板の輪切りテーブルです。木の中 ...
高岡市のお客様からのご依頼で、反りのある一枚板をリメイクしお届けしました。 反り ...
高岡市のお客様宅へ本紫檀製の座卓をお届けしました。 本紫檀は唐木三大銘木で、三味 ...
お客様からお預かりした骨董家具の修理がもうすぐ完了します。 文化大革命のころに入 ...
昨年お預かりした骨董家具の修復が完了しました。 清王朝時代のもの(もしくは明の時 ...
富山市のお客様宅へトチ一枚板のテーブルをお届けしました。 長さ220cm 幅は一 ...
富山市のお客様宅へ輪切りのモンキーポッド一枚板テーブルをお届けしました。 直径が ...
砺波市のお客様宅へニレ一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 ブルーレジン ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のセンターテーブルをお届けしました。 ご希 ...
南砺市のお客様宅へブラックウォルナット一枚板のテーブルをお届けしました。世界三大 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません