彫刻ランマ修復
お客様から修復させていただいたランマの設置画像をお送りいただきました。

玄関に設置された趣のある柄の彫刻ランマ。
絵画のように鑑賞される斬新な発想、素敵です!
当初の欄間は↓



欠損・破損が目立ちました。
そこで、欠損部品を制作しつつ、傷んだ箇所を修復。
洗いをかけ、枠を制作し、生まれ変わりました‼


時をこえ、ふたたび時を刻む
手を入れることで木製品はよみがえります。
修復は木創庵までご相談下さい。
木創庵の日々を徒然なるままに~綴っております。
大きな修復品のお預かりに伺いました。 ブビンガ一枚板の輪切りテーブルです。木の中 ...
高岡市のお客様宅へ本紫檀飾棚をお届けしました。 開戸の前板はタモ材の杢板を使用し ...
昨年お預かりした骨董家具の修復が完了しました。 清王朝時代のもの(もしくは明の時 ...
射水市のお客様宅へ欄間のお取付けに伺いました。 こちらは四君子のオサ欄間です。 ...
富山市のお客様宅へ修復・リメイクをさせていただたいた座卓二点をお届けしました。こ ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のセンターテーブルをお届けしました。 ご希 ...
南砺市のお客様宅へブラックウォルナット一枚板のテーブルをお届けしました。世界三大 ...
持込みの御山杉材でテーブルをお作りしました。御山杉は伊勢神宮の御神木で社殿の建て ...
富山市のお客様宅へモンキーポッド一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 伸 ...
立山町のお客様宅へトチ一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 トチの杢目を ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません