お稽古納め
木象嵌のお稽古納めでした。
水芭蕉の部品をいくつか作り、タガヤサンの地板に
部品を一つ入れ今年は終了。

先生の作品を見せていただきました。


気が遠くなりそうな作業…です。
もう一点、先生作✨

唸るのみ、、の店長でした。
精進して参ります。
木創庵の日々を徒然なるままに~綴っております。
本日より、イオンモール高岡にて「とやま伝統工芸フェスタ」が開催されています。 国 ...
おNEWのエアコンの設置が完了しました。よく冷えています。 7月末に、おそらく4 ...
今月初め実習に来られた高岡工芸高校の生徒さんから、インターンシップの感想をいただ ...
オーストラリアの西部だけに生育する「ジャラ」という木のコブ材をいただきました♪ ...
7/4~7/6の3日間、高岡工芸高校の生徒さん3名がインターンシップに来られ、天 ...
高岡市のお客様宅へ神代ケヤキの飾り台をお届けしました。 第62回日本現代工芸美術 ...
高岡市のお客様宅へ、上杢の赤ケヤキ一枚板ダイニングテーブルをお届けしました。 上 ...
富山市のお客様宅へ、上杢ケヤキ一枚板ダイニングテーブルをお届けしました。 天然の ...
石川県のお客様宅へ、クス一枚板のダイニングテーブルをお届けしました。 天然木の質 ...
富山市のお客様宅へ、モンキーポッド材の輪切り一枚板テーブルをお届けしました。 色 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません